算数 台形の面積の求積(解説)

みなさん、こんにちは。こんばんは。やのです。

 

本日は、卒業生が自習に来てくれました。

新中学1年生なのですが、もう満員電車に慣れたそうです。さすが若人。順応が早い

( ^ω^ )

おじさんなんて、もう満員電車ムリデス。電車にはのんびり乗りたいですw

 

考える道筋

 

閑話休題

それでは、昨日の問題の解説です。問題を再掲いたします。

ーーーーーーーーーーーーー

問)

台形ABCDの面積を求めなさい。

ーーーーーーーーーーーー

 どのようにこの問題にアプローチしていくのか、解説を読みながら追体験してくだい。

ここからは手書きで失礼します。

 

 

よろしいでしょうか?

「台形の面積と直角三角形ABCの高さが等しい」ことがポイントだったのです。

結果だけ書くとたった一行で済んでしまいます。

しかし、頭の中では以上のような「連想ゲーム」が行われているのです。

 

頭の中ではたくさん考え続けましたが、解答は以下のようにいたってシンプルなものです。

みなさん、どうでしたか?

図形の問題は「連想ゲーム」ですよ!

 

今週もお付き合いいただきましてありがとうございました。

良い週末をお過ごしください。


追伸

Googleマップさんのクチコミはこちらから投稿できます。よろしくお願いします。


中学受験指導レザン(中学受験専門個人塾)

学習の相談、転塾のご相談、体験授業・授業見学受付中です。

お問い合わせについてはこちらの記事をご参照ください。

Instagram始めました。

中学受験指導レザンInstagram



雑記 働き者

続きを読む

中学受験指導レザン 千葉市美浜区高洲3-14-9 5階 JR稲毛海岸駅徒歩2分 

043-239-9251 月~土 11:00~20:00

info@rethan.net

友だち追加