こんにちは、吉良です。
 
    
    教育関係者の会合がありまして、千葉市立中央図書館に行ってきました。
    この図書館には何度も来ているのですが、中に入るだけで開放的な気分になれる建築だなぁ、と改めて思いました。
    
    会合のテーマは「大学入試改革が小中高生の学びにいかなる変化をもたらすか」というもの。
    私の仕事である「授業」に直結するものだったので、とても勉強になりました。
    
    レザンのコンセプトである「読む・考える・答える(説明する)」の実践が、改革によってますます重視されます。
    小手先に走らず、子どもたちの読解力、思考力、表現力を地道に鍛えていこうと意を強くしました。
    
    
    エアレースの練習なのでしょうか、稲毛海岸にも爆音がとどろいています。
    土日の試験が少し心配だぁ