小5算数 割合の話

今日も独り言を…

 

1題の問いに答えるとき、

生徒たちに問題を「論理的に」解く。なんて難しいコトを言ってもわかってもらえないんですよね。

条件を整理して、わかることを、一つずつ積み上げていくってことなんです。

 

何か学習していく時も同じです。

積み上げていくのも、同一の単元内での話ではなく、長期的に反復しながらが良いと思います。

短期的な目標と中長期的な目標をもって授業をしたいんです。

 

さて、割合の話です。

 

公式は嫌いです。

いつも言っていることです。

 

「くもわ」の図も使いません。

本質の理解って重要ですよね。

 

割合を勉強すると比べ方が変わるんです。

今までは「差」を使って大きさの違いを考えていましたが、

これからは、「~倍」…割合で比べようというわけです。

 

図をかきながら、大きさをイメージして、~倍を考える。

今レザンに通ってくれている5年生には

小4生の頃からずっと言い続けてきました。

小数の文章題のとき、大きくなるのか、小さくなるのか、メモリを意識して欲しいことも言い続けてきました。

 

一人の担当が、ずっと面倒を見ていくメリットは、先を見通して準備できることです。

(もちろん、デメリットもあるでしょう…)

1年前から割合の下準備をしてきました。

長期的に積み上げてきました。

あとは、割合が「公式」ではなく「メモリ」のイメージという本質の理解だけ。

みんなに難なく割合を乗り越えてほしいと思っています。

 

 

また内容の薄い記事です…

今日は、ここまでにします。



中学受験指導レザン 千葉市美浜区高洲3-14-9 5階 JR稲毛海岸駅徒歩2分 

043-239-9251 月~土 11:00~20:00

info@rethan.net

友だち追加