小6算数 平面図形 角・長さ

今日も独り言を書きます。

連休も終わり、平常授業に戻りました。

 

今日は久しぶりに小6の算数の授業の様子を書きたいと思います。

平面図形を学習(復習)し始めました。

今回は、角度や長さの問題を中心に学び直しています。

 

平面図形の解き方は一つの問題につき、たくさんあります。

この「複数の解法がある」というところが厄介ですね…

何に注目すればいいのかわからなくなってしまうのです。

 

角度の問題…苦戦していました。

解法自体は昨年学習していますが、

どの条件に注目していいのか「ぼんやり」としているんです。

 

授業で伝えていることは、

「先に解法(方針)を考えられるだけ考えておけば条件の見え方が変わる」

ということです。

ゼロから何かひらめくかと言われたら、それは無理な話で、

自分の経験・体験から糸口がひらめきます。

先に学習した内容をすべて思い出して(連想して)おけば、

「ぼんやり」としていた条件が「はっきり」とみえてきます。

 

この条件は二等辺三角形のためにあったんだ…

この長さの比は30°を導き出すためのものなんだ…等々

 

今後も考える過程を授業でつたえていきますよ。

 

今日はここまでです。

 

外部生に向けて日曜教室を行います。考えるためのちょっとしたコツなど紹介したいと思っています。ご興味のある方はご連絡ください

 

 

 



中学受験指導レザン 千葉市美浜区高洲3-14-9 5階 JR稲毛海岸駅徒歩2分 

043-239-9251 月~土 11:00~20:00

info@rethan.net

友だち追加