小5算数 約数・倍数の続き

本日も独り言を…

 

 

旧小6生の卒業式、もうすぐですね。卒業おめでとう。

 

新年度が始まり、1カ月がたちました。早いものです。

そして、あっという間に春期講習も始まります。

 

新小6生の皆さん、今やれることは何なのでしょう?

1カ月間しっかりと学習できましたか?

ペースはつかめましたか?

この時期にやるべきことは、生活の(勉強の)リズムを整えることです。

うまくいかないことがあったら、相談してくださいね。

 

 

さて、「約数・倍数」の話の続きです。

ただいま、新小5生は「分数」の学習をしています。

約分や倍分・通分のために、「約数・倍数」を学んできたわけですが、

ただの計算のツールではないんです。

 

約数の意味ってお分かりですか?

「ある数を割り切ることができる数」

ある数÷□=整数  のとき□は約数になるんです。

 

倍数は

「ある数で割り切ることのできる数」

□÷ある数=整数  のとき□は倍数です。

 

授業では上記の2つを重視しています。

ここを適当にすると、

小6になって「約数と余り」の余りの処理の仕方、

「倍数と余り」の余りの処理の仕方がわからなくなってしまうんです。

この話は次の回に…

 

小5生の問題としては、「あるクラスの生徒は同じ人数ずつ8班に分けられます。クラスの人数は何人ですか。ただし40人より多く50人より少ないものとします。

というものがあります。

問題を読んだ瞬間、クラスの人数は8の倍数だと気づきますが、

なぜ、8の倍数になるのか説明を求めると、うまくいかないものです。

 

倍数の意味を考えて、

「8班に分けられます。」→クラスの人数は8で割り切れる→8の倍数と説明してもらいたいところです。

 

自分のことばで説明すると、より理解が深まると思いますよ。

 

今日はここまでにします。

 

 

 




中学受験指導レザン 千葉市美浜区高洲3-14-9 5階 JR稲毛海岸駅徒歩2分 

043-239-9251 月~土 11:00~20:00

info@rethan.net

友だち追加